台が、ウィーーンと起き上がり回れ右をして、最初の体勢へ。
ここからが、がんばりどころ。
”左手でコップをもってバリウムを飲んでください”
と、マイクで促されます。
あなたは、
”げー、これ全部???”
そう、できるだけ全部。
隣の、操作室を見ると放射線技師が、他人事のように”まだかなーー”という顔でモニターを見ています(笑)
てめーーー、
自分じゃないと思って気軽に言うなーーー
と、お叱りを受けそうですが・・・・
ここで、しっかりとした量をある程度の時間内にのむことが、胃透視検査の結果を分けるのです。
時間内?
はい、短ければ短いほどいいです。
なぜか?
腸の動きを鈍くする薬を注射しましたよね?
その薬は、効き目が早いのですが、
効き目がなくなるのも早いと思います。
個人差が結構あるのですが・・・・
注射をして台に乗り、検査の説明を受けてうつぶせして撮影をして台を起こすまでの時間は、数分はたってるでしょう・・・。
ここで、バリウムをのむ時間がかかってしまうと
これからの検査中に、腸がまた動き出してバリウムが流れて見えにくくなってしまいます。
逆に、急ぎすぎて口からバリウムがこぼれると
これまたよくないんですねー(笑)
バリウムがこぼれると、子供のように検査着についてしまいます。
その、ついたバリウムは撮影にも写ってしまい
検査になりません。
こぼさず、すばやく、バリウムを飲む!!
これが大事(笑)
って、無理ですよねー。
私も、技師同士の練習のときに飲みました、バリウム。
何回も!!
新人が入るたびに!!!
えらい先輩でしょう?(笑)
新人教育のために体を張っているのです。
私の、後輩はわかっているのかしら???
さて、毎度のことながら話がずれました。
ここで、何回もバリウムを飲んだ私が言える、
バリウムを飲むコツ・・・。
最初に、においをかぐ前に飲み始める!!
一気に!!!
これに尽きます。
においをかいでみよーーー
と、思い嗅いでも、食欲が増す匂いではありません(笑)
ちょっと、コップのなか見てみよーーー
と、コップを覗いても、ドローーーっとしたバリウムがあるだけで、決して、おいしそーーーー
と、思うシロモノではありません(笑)
嗅いでもだめ
見てもだめ
時間もだめ
感じる前に一気に飲む!
これに尽きます。
操作室の放射線技師を、惚れ惚れさせるようなのみっぷりで完飲してやってください!!
そうそう、忘れてました
飲むときの右手は腰に!!(笑)
冗談です、落ちないように手すりにつながってましょう。
次へ
戻る
|