放射線,レントゲン検査,PET,MRI,CTなど・・病院検査なんでもサイト、はココ


新着情報
スポンサーリンク






注目情報!!
放射線総合サイトを
作り始めます!!
PET、CT、MRI、RI,超音波、
そしてレントゲン

放射線ドットビズ!!
↑↑ココ↑↑



体の健康情報サイト
みなさんと栄養の
危機的状況を
乗り越えましょう。

レントゲン写真・手関節


さて、今回は手首の関節、手関節です。

肘の撮影と似ています。

まず、正面撮影。

手を、肩の高さのところで正面に伸ばします。手のひらを下に向けます。

その状態で、手関節のところにカセッテをおいて、

”はい、動かないでくださーい”

ピッ!!
(レントゲンが出ましたよ、的な音がします)

次は、親指が上を向くように手首を立てて、側面撮影。

”はい、動かないでくださーい”

ピッ!!

”はい、撮影が終わりましたので、整形外科外来でお待ちください、

写真は、現像後送りますので”

・・・・・っていう感じです。


ところで・・・

肘から手首の間には骨が2本あります。

橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)です。

側面のときは、2本の骨が重なるので骨折などわかりにくいことがあるので

そういう時などは、側面撮影の状態から、親指を
右側、左側にそれぞれ30度くらい、手首全体を斜めにして撮影します。

私の病院では、斜位撮影と言っています。

手関節の、手のひらのほうには、手根管(しゅこんかん)といって正中神経の通り道がありまして、その場所が圧迫されたりして麻痺などが起こることがあります。

この撮影は、正面撮影の状態から、手のひらを起こす(反り返らせる)のですが

痛い人には、かなり痛い!!。

手根管の撮影は、手根幹症候群という病気が疑われたりすると撮影するのですが

腱鞘炎のひとが多い。

その腱鞘炎の人に、

”はい、手首そらせてくださーい”


って、無理だって(笑)。


でも、皆さんわかってくださいね。


なかには、腱鞘炎ではなくまれに、手根管内に腫瘍などで圧迫などがおきたり

手根骨という骨の骨折などでも起こることがあります。

でも、原因不明のものも多いのです。

つづく


戻る








スポンサーリンク








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送